top of page

ガンプラ旧キットGM完成しました。


ガンプラ旧キットGM完成しました。いやあ、思った以上にカッコよくなりましたね。以前書いた記事の通り、プロポーションは極力いじらないようにして、各関節を最新のものに交換。さらに腰や上腕にロール軸を作って関節を増やしています。

こちらが塗装前のもの。旧キットGMの基本工作として胴体の肩幅をハの字型に詰めるというのがありますが、それだったらHGUCのGM買っちゃえばいいわけで、あくまで旧キットのプロポーションのまま関節を替えたらどうなるか、を追求してみました。

こちらが完成版です。迷いましたが手首は「ビルドハンズ角型」に交換しました。ビームスプレーガンを持っている手はそのままです。本当はスプレーガンがあれば交換したかったのですが、旧キットのは手首との一体型だし、かといってHGUCのジム買ってスプレーガンだけ手に入れるというのも・・・パーツ取りのために1個プラモを潰す、というのがどうにも馴染めないもので。

ヒジ、ヒザはおなじみ「バインダーガン」についている関節を使いました。2重関節にすることもできたのですが、プロポーションが変わってしまったり、パーツを大きく削らなくてはいけなくなったりするので今回はやめておきました。

後ろから見るとやはりふくらはぎがボリューム不足に感じますね。胴体の横幅が広いので、足は全体的に細く感じますが、プロポーションをいじらない、という規定のため、今回はそのまま仕上げました。

ランドセルのバーニアはディテールアップパーツを使いました。また、ランドセルに3mmの穴をあけてシールドをマウントできるようにしています。

顔はキットのままで十分カッコいいですね。塗装は黒のサーフェイサーを吹いた後にファレホで塗り、Mrウェザリングカラーのステインブラウンとマルチブラックで汚しました。マーキングも全て筆で描いたのですが、まっすぐな線が難しくて腰の二重線は歪んでいますね。GM特有の「弱みどり」はそれっぽくなったかと思います。

分解図。肩と胴体の接続は「バインダーガン」のボールジョイント中、手首、首の接続はボールジョイント小、股関節、足首の接続はボールジョイント大で行っています。胴体と腰、腕やランドセルと盾の接続は「バインダーガン」のランナーの棒を使いました。KPS製なので摩耗しにくくて良い軸になってくれます。ちなみに太さは3mmです。肩、二の腕のパーツはウェーブのPC-04プラサポ2の「2」のパーツを2個ずつ使い、肩の方には同じくウェーブのPC-03のポリパーツを仕込んでいます。 ここが一番大変でした。

あとは腰と太ももを接続するパーツがこちら。「パワードアームズパワーダー」のアームパーツを使って股関節自体が引き出せるようにしています。

それをこのように接続しています。こうすると・・・

腰のアーマーを開く改造をしなくても、こんなポーズがとれちゃいます。G40のキットが「アニメ見てみろよ、腰のアーマーなんて開いてねぇだろ!」という設計思想だったので、思いついた次第です。

まあ後ろから見るとちょっと間抜けですけどね。普段は腰のパーツ内に折りたたまれて収納されています。

立膝立ちも楽々です。

平手も付けてあげました。HGUCの手首はどれも悪くないので、「ビルドハンズ角型」は平手ばかりを使ってきましたが、旧キットの手首がゴムまりみたいな造形なので、今回初めて握り手を使えました。

平手を使うと色々なシーンを再現できるようになりますね。

腕と腰のロール軸追加により、表情をさらにつけられるようになりました。ディテールアップパーツを使うか迷ったのですが、使えば使うほどGMⅡに近づいていく気がしたので、バーニア以外は使わないことにし、あとはマーキングを頑張る、と決めました。

実は人生初の旧キットGM制作でしたが、とても満足しています。そのままだと、ぬぼ~っとしたイメージのキットですが、関節を改造してカッコいいポーズをとれるようにしてやるとビックリするほど大化けしてくれました。肩幅が広く、足も細く、顔の造形も違うのでHGUCとはまた違う良さが出たかと思います。このGMならジャブローで散らずに済みそうですね。

以上、旧キットGM完成編でした。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page