top of page

旧キットビグザムとビグロ制作中


旧キットビグザム制作中です。1度バンビに来ていた子供さんの手伝いで作ったことがあるのですが、何しろトップヘビーな上に関節がヘナヘナなので、直立すらまともにできず、その時の完成品は塗料ビンに座らせるしかありませんでした。

2016年制作 素組み関節ヘナヘナビグザムおじいちゃん。

今回は足の関節を全て最新のものに交換。するとしっかり大地を掴み、直立不動の姿勢を保つことができるようになりました。

今回使用したのはバンダイの誇る新素材KPS製のボールジョイントと二重関節です。古いプラモの関節を最新のものに交換する場合、以前はポリ素材やABS製のボールジョイントなどを使用していましたが、なにしろ接着剤が効かないので取り付けをどうするか毎回悩んでいました。しかしこちらであれば当然接着剤も効きますし、色も自由に塗れます。ちなみにバンビの在庫多めに用意してもらっています。

分解写真。片足の一部が外れなかったのでそのままですが、こんな感じで作りました。股関節と足首はサイズの違うボールジョイントを使用、ヒザは二重関節をそのまま使用しています。それぞれの固定には内径3ミリのプラパイプなどを使用しましたが、内部に接着しやすい形の、角プラ棒に3ミリの穴をあけた方が良かったかもしれません。実際、股関節にはキットの股関節の部品を流用し、角プラ棒を固定、3ミリの穴をあけてボールジョイントを仕込みました。

二重関節のおかげで立膝立ちもこの通り。ただビグザムのヒザに二重関節が必要なのかと言われれば「必要ない」と言わざるを得ませんね。デザインも変わっちゃうし、お好みでどうぞ。

各種ビーム砲やバーニア類はWAVEやコトブキヤやバンダイのディテールアップパーツを使用しています。大型メガ粒子砲はバーニアを1個使うだけで良かったのですが、側面の大量の砲門を揃えるのは大変でした。合計38門。バンビのこの種類のパーツを買い占めてようやく足りました。キットのままだとただの丸だしなぁ。あとは表面にもうちょっとパーツを貼る予定です。欲しいパーツがバンビに届いたら完成ですね。

ビグロも制作中です。こちらはもう塗装するのみ、となっております。合わせ目消しとパーティングライン消しをして、関節を一部改造し、他の部分もヘナヘナにならないように工夫しました。

各種ディテールアップパーツを使用しております。色を塗ったらどんな感じになるかなぁ。

台は接合部が壊れてしまったので、プラ角棒をくっつけてネオジム磁石を4か所取り付け、2点でくっつくようにしました。1点だと磁力が弱く、くるくる回ってしまうので。あと腕は市販のポリキャップを使用しています。で、残り2か所の関節なんですが、1か所はキットそのままのプラ関節に瞬間接着剤を塗る方法、もう1か所はマスキングゾルを塗るという方法で強化しています。プラ関節のままだと動かすだけでどんどんヘタれていくので、昔からビニールを挟むなどの方法がとられていたようですが、ビニールはいかにも難しそうなので、違う2つの方法を試してみました。今のところ、どちらも問題なく動かせるようです。関節が見えている場合はマスキングゾルを、見えない部分は瞬間接着剤を、というやり方で考えて良いかも。

2つ並べてみましたが、同じ1/550スケールなのになんかビグザムが小さい印象ですね。調べてみたらビグロは45.5m、ビグザムは頭頂高80mで・・・あ、まあこんなもんかぁ。やっぱりビグロと比べてビグザムの印象が強すぎるのが原因かな。しかしいつか1/144ビグザムをHGUCで発売していただきたいなと思っております。このビグザムの4倍近くなので、大体43センチぐらいか。大きなキットはあんまり買わないのですが、ビグザムなら買っちゃうな。この2つ、また完成したら載せますね。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page