

マークⅣ、サン・シャモン製作しました。
ずいぶん前に完成していたのですが、タミヤのマークⅣメール製作しました。マークⅣとは、イギリス軍が世界で初めて実戦投入した戦車です。第一次世界大戦の時の機体ですね。鉄条網と機関銃と塹壕のためにいつまでも戦争が終わらないので、それを打破するために作られたものだそうです。鉄条網を...


アビゴル製作しました。
Vガンダムの人気者、アビゴルさんが再生産されたので、さっそく製作しました。箱を開けてみるとポリキャップも使うし、意外とよく動くのが分かったので、そのままでもいいかな~と思っていたのですが、実際組んでみるとあちこち気になりだして、結局こんなイケメンになっちゃいました。...


入荷情報
GW中ですが入荷がありましたのでお知らせします。まずはミニ四駆から。こちらの風車型ホイールはちょっと珍しいそうです。ホイールの形にこだわる人にお勧め。 スーパーハード大径ローハイトタイヤも入荷。右のローフリクション大径ローハイトタイヤもまだまだあります。ほかではもう売り切れ...


在庫情報と服に付いた塗料を落とす方法
今日気づいたのですが、RGユニコーンガンダム2号機バンシィ・ノルンの初回限定版プレミアムユニコーンモードボックスがまだ2個あります。27-SPというのがそれですね。欲しい方はお早めに。 この前ズボンにタミヤの水性塗料(レッド)をこぼしてしまったのですが、こぼしてから2~3時...
5月の親子ガンプラ講座の予定
5月は12日、13日、26日、27日です。 おもちゃのバンビ生駒店にて親子ガンプラ講座を開きます。 何日か参加するのも、1日だけ参加するのもOK。 開催時間はバンビの営業時間の12時~19時の範囲内であれば 何時から何時まででも大丈夫です。 ...


入荷情報
写真はすごくボケてますが、RGトールギス入荷しました。ネットでの評価も良さそうで、最近はポロポロと部品がおちることもないそうです。私もちょっと買ってみようかなと思っているぐらいなので、ファンの方は即買いのキットですよ。 ガンダムビルドダイバーズに登場したグリモアレッドベレー...


入荷情報
リバイブ版陸戦型ガンダムが新発売。ブルーディスティニーとか陸ジムとかこの系統のがドカドカ出てたのでいつか出るだろうと思ってたら発売されました。旧HGUC陸ガンは今見るとずんぐりしたスタイルでしたが、こちらは武骨さを残しつつカッコよくプロポーションをいじっていますね。安定の出...


入荷情報
まずは新作から。まあジム3のリファインキットですが、私も大好きな作品ガンダムビルドダイバーズに登場している機体で、主人公のサポートもこなし、なかなか活躍しております。元々武器が多いジム3に色々付いているので、量産型好きの方にお勧めです。可動もそんなに悪くないですしね。...
ガンダムビルドダイバーズ2話感想
今回も良かった・・・ ガンダムビルドダイバーズ第2話は、ガンプラの出来についてと強い相手との出会いの話でしたね。ガンプラの出来が良くないと基本能力すら発揮できないようになっているようで、主人公の作ったオリジナル00ガンダムは作り込みが甘いのか、トランザムを使っていると壊れて...
ガンダムビルドダイバーズ感想
こういうのを待っていた。 ガンプラもので今まで良いなと思っていたのは「ガンプラビルダーズビギニングG」で、そのあとテレビで放送された「ビルドファイターズ」「ビルドファイターズトライ」はあまり好きではありませんでした。どちらの作品も主人公は最初からガンプラ作りの天才だったり格...