

ガンプラ旧キットGM完成しました。
ガンプラ旧キットGM完成しました。いやあ、思った以上にカッコよくなりましたね。以前書いた記事の通り、プロポーションは極力いじらないようにして、各関節を最新のものに交換。さらに腰や上腕にロール軸を作って関節を増やしています。...


入荷情報(ガンプラ旧キット・コアブースター再入荷)
今週はメーカーが動き出したのか、新作も入っていますね。まずはビルドダイバーズリライズからユーラヴェンガンダム。主人公の新型機なのですが・・・アニメの方がコロナウイルスの影響で止まってますね。BS11でもビルドファイターズの再放送に切り替わりましたし。2期でようやく物語が始ま...


旧キットGM制作中です。
ビグザムの時に関節を最新のものに変更する自信がついたので、旧キットGMを制作しています。基本方針としては、関節を最新のものに変更して増やすことと、プロポーションをなるべく変更しないこと、としました。そしたらこうなりました。すげえ強そう。...


サラミス完成しました。
連邦のやられ役巡洋艦「サラミス」完成しました。これでマゼラン、ムサイ、サラミスと1/1200の宇宙用軍艦は揃いました。あとはまだ再生産されていない1/1200ホワイトベースとガウぐらいですかね。サラミスとガウって一緒にいる印象ないから、これでとりあえずコンプリートです。...
ミニ四駆コース使用再開のお知らせ
コロナウイルスの影響で長らく使用停止中だったミニ四駆コースですが、奈良県の緊急事態宣言解除に伴い、5月18日から使用再開するそうです。ただし3密を避けるため、来る前に店長に電話して欲しい、とのことです。また、雨の時は外のピットが使えないため、使用できないということですので、...


ビグロ完成しました。
ビグザムに続いてビグロ完成しました。可動部分はあまり多くないので関節をどうしようかと考え、結局瞬間接着剤を塗って強化したりマスキングゾルを塗ったりしました。根本部分は結構大事なのでポリパーツを仕込みました。 ディテールアップパーツを貼り付けたり、モノアイやバーニアにはVCド...


旧キットビグザム完成しました。
制作していたビグザムが完成したのでご紹介します。塗装も終わり、なかなかカッコよくできたかな、と思います。 前回こんな感じだったところにさらにディテールアップパーツを貼り付けて塗装して完成です。今回砲門やら装甲やらで相当な数のディテールアップパーツを使ってしまいました。もちろ...


入荷情報
今週はGW明けということで新作はありません。ただ再入荷商品があったのでお知らせします。まずはこちら、ガンプラ旧キットサラミス。売り切れてしまったので再入荷です。コアブースターやマゼラアタックなんかも発注をかけたのですが、各模型店の争奪戦の結果入荷はありませんでした。ううむ、...


旧キットビグザムとビグロ制作中
旧キットビグザム制作中です。1度バンビに来ていた子供さんの手伝いで作ったことがあるのですが、何しろトップヘビーな上に関節がヘナヘナなので、直立すらまともにできず、その時の完成品は塗料ビンに座らせるしかありませんでした。 2016年制作 素組み関節ヘナヘナビグザムおじいちゃん...


おもちゃのバンビ生駒店は5月5日は営業します。
おもちゃのバンビ生駒店は5月5日営業すると店長が言っていました。火曜日なので本来お休みなのですが、がんばって営業するそうなので、良かったら来てください。ガンプラ旧キットがかなりの種類揃っているのは今だけかもしれませんし。...